ニルス・ヴォグラム&サイモンナバトフ
Nils Wogram & Simon Nabatov
2013年8月来日!
ドイツ及びその周辺では最注目のミュージシャンであるトロンボーン奏者のニルス・ヴォグラムが、モスクワ生まれでニューヨークに移住、そこでの活動を経て現在ドイツ(ケルン)を中心に幅広く活躍するベテラン・ピアニスト、サイモン・ナバトフと共に来日!この二人はデュオで演奏を始めて15年以上、息の長いコンビである。
スケジュール
8月19日(月) 新宿ピットイン
開場19:30 開演20:00 \3,000(1drink付)
東京都新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1
Tel: 03-3354-2024
8月20日(火) 横濱エアジン
開場19:00 開演19:30 charge¥2500+drink(¥500)
横浜市中区住吉町5-60
Tel.045-641-9191
紹介文&映像
jazztokyoの連載フォトエッセイ:コチラ>>>
PlushmusicTVの映像:コチラ>>>
Jazzfest Bonn 2010, Brotfabrikの映像:コチラ>>>
JazzFest Berlin 2012の映像:コチラ>>> と コチラ>>>
VPROJazzLiveの映像:コチラ>>>
ミュージシャン・プロフィール
ニルス・ヴォグラム(トロンボーン、作曲)
Nils Wogram
1972年ドイツ、ブラウンシュヴァイク生まれ。十代の頃からコンペティションなどで数々の賞を受賞。1992年から1994年、奨学金を得てニューヨークで学ぶ。帰国後、数々のアルバムをリリース、SWR Jazzprize(1999年)など数多くの賞を受賞。ヨーロッパの中堅・若手世代で最も注目されるミュージシャンである。2012年のベルリン・ジャズ祭では、彼がリーダーの3つのバンド(セプテット、ノスタルジア・トリオ、ルート70)、そしてサイモン・ナバトフとのデュオの合計4ステージに出演。最近作はRoot 70 / listen to your woman』 (nwog records, 2010) 、『Nils Wogram & Simon Nabatov duo / moods and modes』 (nwog records, 2011)、『Nostalgia Trio / sturm und drang»』(nwog records, 2011)、『Nils Wogram Septet / complete soul』 (nwog records, 2012) 。
サイモン・ナバトフ(ピアノ、作曲)
Simon Nabatov
1959年旧ソ連、モスクワ生まれ。1979年に家族と共にニューヨークへ移住、ジュリアード音楽院で学ぶ。自身のプロジェクトの他、レイ・アンダーソン・カルテットなど様々なミュージシャンと共演。1985年ジャクソンビルで行われたインターナショナル・グレイト・ジャズ・ピアニスト・コンペティションで準優勝、1989年パリで行われたマーシャル・ソラル・インターナショナル・ジャズ・ピアノ・コンペティションで3位となる。1989年にはケルンに移り住み、ヨーロッパおよびニューヨークの音楽シーンで活躍。最近作には『Simon Nabatov Piano Solo
/ Spinning Songs of Herbie Nichols』(Leo Records)、『Simon
Nabatov
Quintet / Roundup』(Leo Records)、『Simon Nabatov Piano Solo / Around Brazil 』(ACT Music)、『Simon Nabatov Octet / A Few Incidences 』(Leo Records)。